未分類

巨人軍大絶賛の旅館に泊まってみたら大事な事を再確認した話

タカです。

今、季節は寒さの真っただ中の、1月の末です。

埼玉」の検索結果│catchy.

 

僕は出掛けるのが好きなので基本的には夏前後の暖かい季節が好きなのですが、
この冬季は寒いので何かと引きこもりがちになります。

しかし、引きこもっててもあんま面白くないですよね。

なので、温泉でも行くことにしました。

 

場所は、かの読売巨人軍も宿泊し、「今までで1番良い」と大絶賛したほどの旅館。

 

 

『グランディア芳泉』

 

というところを選択。

 

 

 

 

 

なんせ、あれほど色んなところ泊まり歩いているであろう巨人の選手が、
「ここが1番」というくらいですからね。
ワクワクしながら行ってきました。

 

その結果、

僕がコンテンツビジネスをする大きな理由の再確認。

 

そして人生観にも関わってくるような大切な事を実感しましたので、
これからコンテンツビジネスで人生を変えていきたいあなたにもシェアしたいと思います。

 

 

 

北陸新幹線へ

 

 

去年出来たてほやほやの北陸新幹線で、福井へ向かう。

 

特別車両「グランクラス」に乗ってみる。

この椅子1つ100万円らしい。

確かに座り心地は良かったです!

 

 

 

グランディア芳泉へ到着

 

そして、今回の目的地。
『グランディア芳泉』へ。

 

 

 

 

なんか、ロビー到着するとワクワクしますよね!

これが、阿部監督や坂本選手が大絶賛した、ホテルか~。
なんか感慨深いものがあります。

 

 

 

サイン入りユニフォームも飾ってありました。

 

 

 

部屋に向かう途中に、くつろげるスペースがある。
ここでジュースとか酒が飲み放題。
温泉卵も食べ放題みたいです。

 

 

 

室内へ。

すると、部屋の中にも露天風呂が付いています。
風情ありますね。

 

 

 

 

巨人軍大絶賛の食事

 

そして、
旅行と言ったら最も楽しみなのが、夕食!

巨人選手も大絶賛してたのが食事みたいだったので、
お腹を空かしてこの時を待っていました。

 

 

 

 

いや、もう全部美味しかったのですが、
特にヤバかったのは、サーロインのしゃぶしゃぶ。

これまで食べたしゃぶしゃぶの中で1番旨かったかもしれません。

これ書いてる今も思い出してよだれが出てきます...笑

 

万年底辺肉体労働時代はこんな豪華なもの全く食べれなかったので、
つくづくコンテンツビジネスに挑戦して良かったなぁと思った瞬間でした。

 

ちなみに、アルコール、ワインも飲み放題ですので、
僕は飲みませんが酒好きな人にはたまりませんね。

 

そして締めのデザートも食べて、
腹一杯になり心も体も大満足したら、

最後は温泉にゆっくり浸かってリフレッシュ。

 

流石にスマホ持ち込めないんで写真はありませんが、
薄暗い雰囲気が凄い良かったですね。

露天もあり最高でした!

 

 

火曜サスペンス劇場で有名なとこ

 

そして、

翌日は

 

 

 

 

 

福井の観光地。東尋坊へ。

火曜サスペンスとかでよく出てくるあの断崖絶壁のシーン。
それを撮影しているのがこの東尋坊らしいです!

途中の道には飲食店も充実しており、

 

 

 

海鮮焼きも美味しかった。

 

 

 

そして、駅で

 

 

 

福井名物のカツ丼とそばを食べて、
最高の旅行を終えました。

 

 

 

今回の旅から学んだ、『民度』の大切さ

 

この経験を通してあなたに伝えたい事は、

『民度』

という部分にあります。

 

今回、グランディア芳泉という巨人軍も使うような旅館に泊まってみて、
まず思った事は、

 

『接客サービスが素晴らしい』

 

という事です。

 

勿論、食事も温泉も良かったのですが、

それよりも感じたことは、かく従業員の接客態度です。
まさに、接客のプロ。旅館というサービス業、つまりおもてなしの精神のプロだなと。

 

世の中には当然、良い接客もあれば悪い接客もあります。
僕たちは良い接客をされれば気分がいいし、悪い接客をされれば気分が悪くなる。

なるべくなら良い気分でありたいですよね。

しかし、ここの差を隔てるものは、

自身が身を置いている環境のレベルによって変わってくるんです。

いわゆる、民度ってやつです。

 

僕は昔から金もない底辺生活を送ってきましたので、ずっと身に染みてきたのですが、

底辺が集まる場所にはそれ相応の対応しか待っていない

という事です。

 

これはサービス業のみならず、
労働環境でも同じ。

誰もやりたがらないような劣悪な仕事先には、
それ相応の人間が集まってきます。
僕はずっと底辺肉体労働をしてきたので、
常にそんな環境に身を置いていたのでよくわかります。

・向上心も糞もない人間
・常に悪だくみをしている人間
・息を吐くようにパワハラをする人間

環境と、自身のレベルは比例します。

一方、
簡単には入れないよう1流企業の中の人間達は、

・目標に向かって努力の出来る人間
・常識的な考えが当たり前な人間
・人の気持ちを理解出来る人間

そんな人達が集まってくる傾向がありますよね。

 

つまり、これが民度です。

 

レベルの低い環境には、

それなりの民度しかないんです。

 

僕はずっと、そんな場所に染まってしまうのが嫌だったんですよね。
努力する事もせず、人の足を引っ張る事しか考えてないような人間達が
集まっているような環境に自分もずっと居たら、自分もいつかこうなってしまうんじゃないかと。

 

しかし、自身が居る環境というのは、
つまり今の自分のレベルを指します。

僕自身が、低いレベルに居る限り、一生この民度からは逃れる事は出来ない。

 

飲食店で、店員に大声で文句言ってる奴とか、
道路で煽り運転してる奴とか、
ネットで誹謗中傷してる奴とか、

 

とにかくこういう民度の低い連中が居る環境には居たくない。

 

成功者とは、
自身で努力をしてきたからこそ、成功者なんです。

つまり、努力が出来なければ成功が出来ない。

となると、
必然的に世の中のサービス業でも、
成功してお金を持っている人間がそのような民度の高いサービスを受ける事が出来て、

一方それ以外の人間は、
必然とそれなりの民度の対価しか受けられない。

 

勿論、1部悪どい事して金を儲けている奴らは民度が悪いでしょうが、
それでもそんな奴らでもグレードの高い場所に行けば自然とその時だけはおとなしくなるものです。

 

あなたはどうですか?

 

向上心に溢れる人間に囲まれて、
最上級のおもてなしを受け、
民度の高い人生を歩んでいきたいか、

 

それとも

 

人の足を引っ張る事しか考えてないような人間に囲まれ、
誰かを誹謗中傷する事が当たり前の環境の中で、
努力する事を忘れ、現状の自分を正当化する。

その結果、民度の低い人生しか歩む事が出来ない。

 

一体どっちの人生を選択しますか?

 

 

世の中には、

残念ながらこのような格差が存在しています。

 

僕は、出来るならば上のレベルで生きていきたいです。

 

コンテンツビジネスでもっと成功して、

それ相応のサービスを受け続ける。

 

そんな人生を歩んでいきたいですね。

 

 

人生を変えるファーストステップ

 

もし、あなたがこの考えに共感するのであれば、

 

実際低い民度の中でずっと過ごしてきたこのタカが、
一体どうやってコンテンツビジネスで成功して、
今の生活を手に入れる事が出来たのか。

 

そのやり方全てを大公開したコンテンツを

メルマガ登録無料プレゼントとして用意していますので、

こちらのメルマガに登録し学んでみてください。

 

 

画像をクリック♪

 

 

 

時間に縛られず、いつどんな時でも好きな事をして過ごす。

あなたの大切な人と、旅行に行きまくるも良し。

世の中にはまだまだ極上のサービスが沢山存在します。

それを1度きりの人生の中で、どれだけ多く体験出来るか。

それが生きる意味の1つなのではないかなと僕は思っています。

なので、これからも色んなとこへ出掛けていきたいですね!

是非あなたも、お金と自由を獲得して、やりたい事沢山やってくださいね。

それではまた。

  • この記事を書いた人

taka

借金総額500万。底辺肉体労働。30代。完全に人生詰んだと思われたさなか、 一念発起してネットビジネスに挑む。「俺はこのまま終わりたくない」 「絶対に成り上がってみせる」死ぬほど貧乏生活を送り、誰よりも成功する事を切望した男は、見事パソコン1台で自由な暮らしを得るに至る。 しかしまだまだ止まる事は無い。月収1億稼ぐまでは俺の怒りは収まる事は無いだろう。同じく「人生を変える事に切望」している同志に向けて、熱いメッセージを送り続けます。

-未分類

© 2025 万年日雇い労働者がネットビジネスで人生逆転させた嘘のような本当の話 Powered by AFFINGER5